翻訳元 ①
⇩⇩⇩
海外の反応
1・どこかの外国人
その子供は異世界へ行くチャンスを台無しにした。
2・どこかの外国人
>>1
トラック君が2人目の子供を、もう少しでそこへ行かせるとこだったね。
3・どこかの外国人
アニメでよくトラックが数多く人を殺すシーンあるけど、リアルの生活でも事実だった・・・。
4・どこかの外国人
カメラの前の車と、停止した車に責任がある。
カメラ付きの車はヒーローだ。
交差点の設計はリスクがあるね。
5・どこかの外国人
日本は左側通行だったの知らなかったよ。
6・どこかの外国人
>>5
イギリスと同じように左側通行で、運転席、ハンドルは右側にあるんだよ。
7・どこかの外国人
・・・日本では、子供だけでなく、歩道を自転車が走ってる。また、信号機がない場合、ドライバーは横断歩道を優先するんだ。彼らは私が旅行中に見た中で最も辛抱強くて礼儀正しいドライバーたちだった。
8・どこかの外国人
これが通常の交通量なら、横断歩道に信号を設置する必要がある。
9・どこかの外国人
私が訪れた唯一の場所は、十分に文明化されていた。
10・どこかの外国人
まじめな話、この道路に問題はないよ。ただし、子供たちは自転車を降りて横断歩道を歩くべきだよ。反対車線の車もそこでは減速すべきだし。
11・どこかの外国人
迅速な判断だ。私がそこにいたら(彼と)何度もハイファイブ(ハイタッチ)してただろうね。
12・どこかの外国人
私の頭が考えてたのは、時代遅れのクラクションを鳴らすことだった。
13・どこかの外国人
14・どこかの外国人
日本には電気自動車がたくさんあるの?
15・どこかの外国人
>>14
電気が多いかどうかはわからないけど、スペースを確保するために、ほとんどが四角いと聞いた。日本人は「ショー」のために車を使わず、もっと効率的なものを望んでるんだ。色は白かグレーか黒がほとんどだし、赤などはあまり見かけない。
16・どこかの外国人
日本で、これは普通のことさ。外界の皆さん、ごめんなさいねぇ。
17・どこかの外国人
今日は勉強になりました。
18・どこかの外国人
だから、日本人が日本人である所以か。
19・どこかの外国人
20・どこかの外国人
1000000000年先をいってる。
21・どこかの外国人
アジア人=フェイク。
22・どこかの外国人
私は、ドイツ人なので、これをあまり理解できてない。誰か説明してくれない?
23・どこかの外国人
>>22
カメラの車が少し車線を変えたので、2人目の子供が見えなくても、反対車線を走る車は停止するってこと。
24・どこかの外国人
普通の運転じゃないの?何が特別なんだ?
25・どこかの外国人
>>24
だから、カメラの車が車線から右にはみ出しただろ。それで、反対車線の車がスピードを落としたんだよ。子供を守ったってこと。これを直感的に判断し、実行できる人は多くないぞ。
26・どこかの外国人
>>25
いいや、違う。奴がやったのは、(死んでしまった)かわいそうな子共がファンタジー世界で生まれ変わるのを阻止することだった・・・。異世界ハーレムのチャンスを逃した!!
27・どこかの外国人
>>26
ああ、君も好きものなんだね。
※異世界転生ものと呼ばれるライトノベルやアニメ作品では、冒頭で主人公が不運な事故や事件に巻き込まれ死亡し、異世界に転生するというのがテンプレになってるようです。
28・どこかの外国人
一方、中国では・・・。
29・どこかの外国人
一方、ロシアでは・・・。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※追記
コメント欄で返信ができないとのことですが、管理人である私自身は初期設定から何もイジっておりませんので、サーバーの不具合なのか、ライブドアブログ自体に問題があるのか、わかりません。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、なにとぞご容赦頂きたく思います。
コメント
とっさの判断だけじゃなかなかできない
凄いよ
子どもの恐ろしさを再認識させられる動画だったわ
最初のガキが通り過ぎた時点で予測運転はしてると思うよ。
とは言え、このドライバーはもちろんベリーグッド。
外人は他人に対する優しさが無い。だから社会もギスギスした生きにくい環境になる。
俺が俺がでは、良い世の中にはならないよ。
恐ろしいのはこのバンの運転手だよ
横断歩道があるのに一人目の子供が渡るのを見越してか安全確認もせず減速する素振りも見せてない
誰もがこのドラレコ車のように確認をしっかりしてゆとりを持って運転しないと
横断歩道近くなったら減速するか止まるかしろやトラック野郎
特に中学生のチャリがよくやる>斜め横断
車側に一番の責任があるのは当然としても
流石に横着すぎるわ
事故にあってからじゃ遅いよ
飛び出してきた子供にクラクション鳴らさず停止したのを優しいって言ってんのかと思った。
降りて押して初めて歩行者になる訳で
飛び出した自転車はねてもドライバーの責任が重大になるから学校ではこういう事しない様に教育して欲しいね
君は運転免許持ってないでしょ?
横断歩道の度に減速なんかしてられないよ
見通しが良く横断歩道手前にいれば徐行も出来るけど
たとえ減速してても今回みたいな死角からの飛び出しなら100%はねるね
これは自転車が悪い訳でドライバーに守られたって事例
ただ道路交通法施行令2条の信号に関する記述のところでは
"歩行者用信号が青なら普通自転車は横断歩道において直進をし、又は左折することができる"という記載があるから、横断歩道を自転車で走行することは許容されているようにも読み取れる
かつてイギリスの植民地だった
からだと教わった。幕末から
明治の治外法権撤廃までの時代。
だから左側通行という世界では
イギリス連邦の一部でしか残って
いない風習らしい。
つまり問題を引き起こしているのは前の白の軽自動車
交差点内で停止して、横断歩道に視界を作った
ってなことでひとくくりに外国では俺が俺が精神ってのは当てはまらない
植民地じゃねぇよ。
生半可に騙されやがって。
歴史の授業もちゃんと聞いとけ。
ちなみに、元々帯刀した武士が左側通行だったからとか、明治の近代化の際に、鉄道や通信は英国式を取り入れたからとか、様々俗説はあるけど、はっきりした理由はわからないらしい。
ホントだ 返信できない
問題だよ。
見えないから無茶言うなよ。いくら気をつけてもこれは事故る!
信号機のない横断歩道では歩行者優先。歩行者の有無を確認できなければ、横断歩道の停止位置で止まれるような速度で進行する。
教習所で必ず教わる。
あんたは今すぐ免許を返納しなさい。
ドラレコ載っけてる車いなかったら完全に事故ってたのに
不謹慎厨みたいなこと言ってしまうけど、これみてネタにはできないわ…
免許証無いキッズか?
気を付ければ(安全確認の為に徐行か一時停止)事故起こさないだろ。
横断歩道は安全確認出来なきゃ徐行か一時停止がルールなんだよ。
この撮影主が危険を察知して対向車にそれを強要したから事故が起きなかっただけだ。
介入しなかったら、撥ねられてるタイミングだよ。
徐行しろ無免
ここまでは至らん俺にとって
近年最高のスキルとなった
頭に叩き込んだぞ
右車線の国の人だと分かりにくいかもね
耳タコに言われてる年齢はよく確認してるよ
遊びに夢中になってると危険
一番ふわふわ自由なマイルールは高校生以上かな
現役は責任感でほぼ大丈夫
成人でも組織に属して無さそうな人は行動がハイティーン
昔から感じてたけど、このコメでALTは無駄だと改めて思う
コメントする