翻訳元 

⇩⇩⇩ 





海外の反応





1・どこかの外国人
その子供は異世界へ行くチャンスを台無しにした。




2・どこかの外国人
>>1
トラック君が
2人目の子供を、もう少しでそこへ行かせるとこだったね。



3・どこかの外国人
アニメでよくトラックが数多く人を殺すシーンあるけど、リアルの生活でも事実だった・・・。



4・どこかの外国人
カメラの前の車と、停止した車に責任がある。

カメラ付きの車はヒーローだ。
交差点の設計はリスクがあるね。



5・どこかの外国人
日本は左側通行だったの知らなかったよ。




6・どこかの外国人
>>5
イギリスと同じように左側通行で、運転席、ハンドルは右側にあるんだよ。




7・どこかの外国人
・・・日本では、子供だけでなく、歩道を自転車が走ってる。また、信号機がない場合、ドライバーは横断歩道を優先するんだ。彼らは私が旅行中に見た中で最も辛抱強くて礼儀正しいドライバーたちだった。



8・どこかの外国人
これが通常の交通量なら、横断歩道に信号を設置する必要がある。



9・どこかの外国人
私が訪れた唯一の場所は、十分に文明化されていた。



10・どこかの外国人
まじめな話、この道路に問題はないよ。ただし、子供たちは自転車を降りて横断歩道を歩くべきだよ。反対車線の車もそこでは減速すべきだし。




11・どこかの外国人
迅速な判断だ。私がそこにいたら(彼と)何度もハイファイブ(ハイタッチ)してただろうね。




12・どこかの外国人
私の頭が考えてたのは、時代遅れのクラクションを鳴らすことだった。



13・どこかの外国人





14・どこかの外国人
日本には電気自動車がたくさんあるの?




15・どこかの外国人
>>14
電気が多いかどうかはわからないけど、スペースを確保するために、ほとんどが四角いと聞いた。日本人は「ショー」のために車を使わず、もっと効率的なものを望んでるんだ。色は白かグレーか黒がほとんどだし、赤などはあまり見かけない。




16・どこかの外国人
日本で、これは普通のことさ。外界の皆さん、ごめんなさいねぇ。




17・どこかの外国人
今日は勉強になりました。




18・どこかの外国人
だから、日本人が日本人である所以か。



19・どこかの外国人





20・どこかの外国人
1000000000年先をいってる。




21・どこかの外国人
アジア人=フェイク。



22・どこかの外国人
私は、ドイツ人なので、これをあまり理解できてない。誰か説明してくれない?



23・どこかの外国人
>>22
カメラの車が少し車線を変えたので、
2人目の子供が見えなくても、反対車線を走る車は停止するってこと。



24・どこかの外国人
普通の運転じゃないの?何が特別なんだ?



25・どこかの外国人
>>24
だから、カメラの車が車線から右にはみ出しただろ。それで、反対車線の車がスピードを落としたんだよ。子供を守ったってこと。これを直感的に判断し、実行できる人は多くないぞ。




26・どこかの外国人
>>25
いいや、違う。奴がやったのは、(死んでしまった)かわいそうな
子共がファンタジー世界で生まれ変わるのを阻止することだった・・・。異世界ハーレムのチャンスを逃した!!



27・どこかの外国人
>>26
ああ、君も好きものなんだね。



※異世界転生ものと呼ばれるライトノベルやアニメ作品では、冒頭で主人公が不運な事故や事件に巻き込まれ死亡し、異世界に転生するというのがテンプレになってるようです。



28・どこかの外国人
一方、中国では・・・。




29・どこかの外国人
一方、ロシアでは・・・。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※追記
コメント欄で返信ができないとのことですが、管理人である私自身は初期設定から何もイジっておりませんので、サーバーの不具合なのか、ライブドアブログ自体に問題があるのか、わかりません。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、なにとぞご容赦頂きたく思います。