日本が米国のF-35ステルス戦闘機よりF-3を選んだ理由
キーポイント:F-3は、日本の航空宇宙設計能力を維持する手段でもある。
2019年2月、日本は国産ステルス戦闘機の開発を進めることを決定して注目を集めた。これは、100機以上の米国のF-35戦闘機を購入するという決定と、2018年に日本のステルス戦闘機X-2の試作機がキャンセルされたことに続くものである。
⇩⇩⇩
防衛省は、今後10年間の自衛隊(JSDF)の近代化と調達を定めた中期防衛力整備計画(MTDP)の一環として、現在はフューチャー・ファイター(F-3)と呼ばれている新型戦闘機の開発を進めると発表した。
日本のMTDPに新しい戦闘機が追加されたことは驚きではあるが、大きな変化というわけではない。なぜなら、前回のMTDPの改定では、地域の安全保障環境の悪化を受けて国防費を大幅に増加させているからだ。
しかし、F-3は実際にはどのようなものになるのだろうか。
日本の防衛省によると、F-3は日本の三菱F-2戦闘機に取って代わるとみられている。F-3は、米国のF-16から日本の技術を取り入れて開発された単発の戦術軽量戦闘機である。
2000年の変わり目には、AESAレーダーと限定的なレーダー断面最小化のための複合材料を特徴とする、世界で最も進んだ戦闘機の1つであった。また、強力な対艦ミサイルを搭載できるように翼面積を増やした。最後のF-2生産は2011年に生産を中止したが、このタイプは2030年にサービスを終了する予定である。
F-2はF-16をベースとしており、単一エンジン設計となっている。しかし、日本の新しいステルス戦闘機に提案された2機の飛行機は、両方ともダブルエンジン設計となっている。
フェーズドアレイレーダーは、フェーズドアレイ型のアンテナを採用したレーダーのこと。フェーズドアレイ・アンテナは、アレイアンテナのうち、ビームの制御をアンテナ素子の励振係数の相対位相によって行うもののことを指す。電子走査アレイアンテナとほぼ共通の概念であるが、一部に、それぞれ片方の概念しか当てはまらないものもある。 ウィキペディア
翻訳・引用元 ①
元記事 The National Interest
海外の反応
1・どこかの外国人
F-35は酷い戦闘機だ。また、米国が日本を追い払い、日本が自国の軍隊に投資するように仕向けてることも助けにならない。
2・どこかの外国人
トラ!トラ!トラ!
トラトラトラは、太平洋戦争の始まりである日本軍の真珠湾攻撃が奇襲により開始されることを伝えた電信の暗号略号である。 意味は「ワレ奇襲ニ成功セリ」。ウィキペディア
3・どこかの外国人
彼らはおそらくF-35一機の価格で3~4のF-3を作ることができる。
4・どこかの外国人
とても簡単だ・・・。より安く、より信頼性が高く、永遠の友も永遠の敵もいないことを理解しているんだよ。
5・どこかの外国人
サイズが小さめだね。
6・どこかの外国人
日本に、F-35の購入を強制しようぜ。
7・どこかの外国人
日本が空母の代わりにヤマトを造ったのと同じ愚かさだね。
8・どこかの外国人
>>7
アメリカ海軍も戦艦を建造し続けたんだが・・・。
9・どこかの外国人
神風。
10・どこかの外国人
>>9
ステルスカミカゼ・・・近づいてるのを見ることができない。
11・どこかの外国人
15年後には、これが飛んでるのを目にすることになるだろう。
12・どこかの外国人
いずれにしても、ゴジラは依然として、臭くて熱い息と巨大で意地悪な尻尾で彼らを滅ぼすだろう。
13・どこかの外国人
彼らは前回アメリカと経験した混乱の二の轍を踏みたくなかったんだよ。米国政府は、飛行法ソフトウェアのソースコードを他のものと一緒に入手することを許さなかった。このため、F-16の初期ブロックを「より良い」ものにすることができなかったんだ。だから彼らは自分たちでやることにした。
14・どこかの外国人
The National Interestって雑誌は、本当に哀れな言い訳をしてる。長い目で見れば、それは全く期待できないというのに。
15・どこかの外国人
F-16/F-35コンボのように見えるはず。
16・どこかの外国人
日本は既にF-35を購入してるよね。彼らは独自のジェット機を製造しているだけだよ。
17・どこかの外国人
F-35が、イスラエルにとって意味を持つのは、米国の納税者が支払う代価がないからだ。
18・どこかの外国人
しかし、ステルス技術や先端技術だけでは、究極の敵である死を防ぐことはできない。要点は何んだよ?我々の人生があまりにも短いなら、無用な技術だ。おもちゃを捨てて、残された時間を楽しむ方がいい。
19・どこかの外国人
日本人は賢いね。F-35が冗談であることを知ってるんだよ。空飛ぶ七面鳥だって。(笑) 安い値段でより良い戦闘機を設計でき、それが自分たちの経済を刺激することができるのに、彼らがガラクタ(F-35のために)お金を浪費するとでも?
20・どこかの外国人
我々アメリカ人は、彼らが彼ら自身の戦闘機を設計することを許すことができない。それは、私たちの国家安全に対する脅威なる。
21・どこかの外国人
いいや、そんなこと思ってない。思ってんのは中国だろ。
22・どこかの外国人
空軍用に1つ欲しいな。
私としては、それで小さな国を侵略したい。
23・どこかの外国人
爆弾を多く抱えた場合の片道フライトの範囲はどれくらいなんだろう?
24・どこかの外国人
>>23
それから、空中給油の有無は?日本にはKC-46があるけど。さらに、離陸荷重は、より短い離陸及びより大きな安全マージンを可能にする燃料が不足してる事が多い。
25・どこかの外国人
F-35のシングルエンジン設計には、多くの国やパイロットが問題を抱えてるんだよね。
26・どこかの外国人
>>25
違う。
27・どこかの外国人
>>26
海軍のパイロットと話したことでもあんの。
28・どこかの外国人
>>25
決定的な失敗点だよな。複数のエンジンを搭載した航空機でエンジンを失っても、基地に戻ることができる。1つのエンジンだと不具合が起きた時、墜落の準備をせざるを得ない。
29・どこかの外国人
通常、こうした決定は費用対効果を念頭に行われ、明らかにF-35は費用対効果があると考えられなかったんだ。
30・どこかの外国人
プーチンでなかったら、日本版ステルスの今後の発展を考え、ロシアは素晴らしい日本の友人として、未来について語り始めるかもしれなかったね。
いいや、そんなこと思ってない。思ってんのは中国だろ。
22・どこかの外国人
空軍用に1つ欲しいな。
私としては、それで小さな国を侵略したい。
23・どこかの外国人
爆弾を多く抱えた場合の片道フライトの範囲はどれくらいなんだろう?
24・どこかの外国人
>>23
それから、空中給油の有無は?日本にはKC-46があるけど。さらに、離陸荷重は、より短い離陸及びより大きな安全マージンを可能にする燃料が不足してる事が多い。
KC-46は、アメリカ合衆国の航空機メーカー、ボーイング社が開発中の次世代型空中給油・輸送機。形式名称KC-46A愛称はペガサス。 開発母機はボーイング767。2017年までに最初の18機が調達され、KC-135を置き換えながら179機が生産される予定。 ウィキペディア
25・どこかの外国人
F-35のシングルエンジン設計には、多くの国やパイロットが問題を抱えてるんだよね。
26・どこかの外国人
>>25
違う。
27・どこかの外国人
>>26
海軍のパイロットと話したことでもあんの。
28・どこかの外国人
>>25
決定的な失敗点だよな。複数のエンジンを搭載した航空機でエンジンを失っても、基地に戻ることができる。1つのエンジンだと不具合が起きた時、墜落の準備をせざるを得ない。
29・どこかの外国人
通常、こうした決定は費用対効果を念頭に行われ、明らかにF-35は費用対効果があると考えられなかったんだ。
30・どこかの外国人
プーチンでなかったら、日本版ステルスの今後の発展を考え、ロシアは素晴らしい日本の友人として、未来について語り始めるかもしれなかったね。
31・どこかの外国人
>>30
日本とロシアが共同で武器を開発するとは思えない。ロシアはまだ日本の一部を占拠してるしね。
千島列島は、北海道本島の東、根室海峡からカムチャツカ半島の南、千島海峡までの間に連なる列島。ロシア名ではクリル列島という。日露和親条約や樺太・千島交換条約などの条約でいうクリル列島は、得撫島以北占守島までを指し、得撫島、幌筵島、占守島などの島々で構成される。 ウィキペディア
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメント
普通にF35を現在採用中だけど?
F3はさらに未来の少なくとも10年以上先を見据えた機体。
将来退役するF2の代替え或いはそれ以上の役目を持たされる。
X2のキャンセルってのも意味わかんないな。
ただのデータ取りの試験機が役目を終えただけなのだが。
軍関連の記事は突っ込みしか入らないしやめたほうがいい。
それに日本もステルス塗装技術を当然持っています。
そっちの心配しとけ。
F35がジョークなのはエンジンがデカすぎてウエポンベイが狭い
だから、大型の対艦ミサイルや長距離ミサイルが収納出来ず
ステルス性捨と機動性捨てて主翼にぶら下げる事になる
X-2でF-22クラスのステルス性と高機動性を持つ機体が設計出来たから
日本抜きの11か国で共同開発したらバカ高いゴミが出来た横で
日本単独でこんな物作ってれば米英が共同開発持ちかけてくるだろうよ
F-15JとF-2で分けたのは用途別という意味もあるけど
一番大きかったのはこの理由
低空で外国の艦船に突っ込む機体
作るんちゃうのか?
F-22よりでかいんじゃなかったけ?F-3=NGF。
分類こそ「戦闘機」だけど、実態は「攻撃機」だろ。
たぶん同世代の戦闘機相手じゃ手も足も出ない程度の空戦能力しかないぞ。
どちらか一方の選択ではない事も知っているはずだが、
ソコはソレ、馬鹿ガイジンの馬鹿ガイジンたる所以
F3はF2の後継(対地対艦攻撃重視)
それはそれとしていやそのためにも選択肢は必要
F3は国土防衛用やろ島国の防衛カバー範囲には双発機が必要なんや
たぶんX-2(技術実証機)と勘違いしてると思う
F-3は憶測でF22クラスだろうと言われているがサイズは
まだ未発表。
ここのミリオタは変な愛国心に囚われてない
うざいな
気に入らなくとも面白かったんだよ
あとタイヤ出しっぱなし!
コメントする