この熊がいる場所へ行こう
翻訳元 ① ②
⇩⇩⇩
海外の反応
1・どこかの外国
彼にはまだ、いくらかの練習が必要だな。
2・どこかの外国
これは笑えて面白い!
3・どこかの外国
彼に比べれば、自分のジョークが面白くないと言うのがどんなに辛かったか・・・。
4・どこかの外国
ニンマリと笑ってしまうのを我慢してみようか。
5・どこかの外国
う~ん、彼は閉じ込められて頭がおかしくなってる。
6・どこかの外国
この熊がこれをしてるのは、おそらく閉じ込められて退屈してるからだ・・・。全く面白くも、クールでもなく、ただ悲しい。
7・どこかの外国
8・どこかの外国
アジアでは熊でさえ、ヨーロッパより優れてるのか。
9・どこかの外国
ちょっと待ってくれよ。これは・・・すごい!!
10・どこかの外国
このビデオは馬鹿げてる。熊は野生の道具を使ってることが示されてるだろ?
おそらく、これはサーカスの熊で、そのように棒を使うよう訓練されてるんだ。あるいは、遊んでるだけの年若い熊だろう。もしくは、アジアの僧侶を見て学んだか。
答えがどうであれ、人間のせいでこういう行動をしてる。それが私が恐怖心を抱く理由だ。
11・どこかの外国人
>>10
熊は本当に知的な生き物で、簡単に足の間で物を操ることができる。動物界における知性の向上という点で言えば、絶滅しなければ、将来の進化的進歩を容易に成し遂げることができるだろう。
12・どこかの外国人
そう、これは・・・熊の忍者かな?
13・どこかの外国人
Oh この熊はカンフールーティンを発達させてるね!
14・どこかの外国人
ふんっ。なんだか偽物くさいな。棒を持つには反対の親指が必要だと思うけど・・・。
15・どこかの外国人
>>10
杖が足の内側に触れることもないから、親指は必要ない。手首や腕の周りを転がるだけだよ。
16・どこかの外国人
>>10
何かを握るために親指が必要だという考えはどこからきたの?他の指に力があれば、親指を上にして、簡単に握れる。私は今、文字通り、親指を使わずに携帯電話を持ってるぞ。
17・どこかの外国人
誰かがこれを編集して、スターウォーズのスタッフゲームのビデオを作ってくれないかな。
18・どこかの外国人
これはマレーシアのサンベア(マレーグマ)?見た目が似てる。もしそうだとすれば、これも彼らを特集した長編ビデオの一部だ。
19・どこかの外国人
>>18
これは台湾のツキノワグマ。 ※日本です
20・どこかの外国人
カンフーパンダの実生活!
21・どこかの外国人
それは武器を持っていると考えるべき?
22・どこかの外国人
これは本物か?
23・どこかの外国人
偽物じゃないか?B級映画のジョークのように見える・・・。本物のようにも見えるけど・・・そうだといいな。
24・どこかの外国人
今は避難所で生活してるサーカスの熊かもしれないと思ってる。
25・どこかの外国人
人間を奇術を使って誘惑することを学ぶ熊が、私たちの世界を終わらせるだろう。
26・どこかの外国人
誰も知らないけど事実を言うと、多くの動物は閉じ込められるとさまざまな精神病を発症する。このように無邪気でキュートな振る舞いをすることもあれば、そうでないこともある。また、君たちが言うように、過去に学んだ行動をしてるのかもしれない。動物が、我々の楽しみのために苦しむのを見るのが好きな人はいないはず。
27・どこかの外国人
沖縄の動物園で見たよ。よく覚えてる。 ※広島です。
28・どこかの外国人
熊に生まれ変わったブルース・リー。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※管理人
熊と言えば⇩を思い出してしまう。(笑)
コメント
喜んでる観客の声が分からなくて残念だね
何でもそう見えるお前の脳味噌が悲しいわ
コメントする