子どもの読解力向上には デジタル機器活用や読書が鍵
国際学力調査の結果が公表され、日本の子どもは読解力が、前回より大幅に下がって15位となりました。専門家などは読解力の向上には、勉強にデジタル機器を活用することや、読書の質や量を見直すべきだと提言しています。
OECD=経済協力開発機構が世界の15歳を対象に実施した国際学力調査で、日本の高校1年生は、科学と数学の結果はトップレベルでしたが、読解力は15位と前回より7つ順位を下げました。
【日本の子供の読解力は、前回よりも下がって15位となってしまった。【OECD国際学力調査】】の続きを読む