翻訳元 ①
⇩⇩⇩
海外の反応
1・どこかの外国人
世界最小の火山が現在、バタンガスとその周辺地域の多くの住民に多大な危険をもたらしてる。みんなの安全を祈ってね。
2・どこかの外国人
>>1
最小?内部の小さな山じゃなく、タール火山のクレーター(カルデラ)全体を見てよ。
3・どこかの外国人
>>2
彼女は間違いなく正しいよ。タール火山は世界最小の火山。だけど、クレーターについてはあなたの言う通りね。メインクレーターのことを言ってるんだろうから。
4・どこかの外国人
>>2
それは百科事典や他の教育的な情報源によるんだと思う。「世界最小の火山」で検索すると、フィリピンのタールが出てくる。
5・どこかの外国人
補正すると・・・湖全体が火山の本当のクレーター/火口で・・・湖の中の島はドームの中央火口丘なのさ。我々がタールと呼ぶものは、それらのドームの中央火口丘の中で最大なんだ。そう、・・・怖い話ってこと。
6・どこかの外国人
違うよ、世界最小の火山はメキシコに位置していて、高さは5メートルで、幅10メートルのやつ。これは、世界で最も小さい非活動火山(休火山/死火山)なんだ。そして、世界で最も危険な火山のトップ10の1つであるポポカテペトルの子供みたいなもの。信じられないだろうけどね。
7・どこかの外国人
>>6
(話してるのは)最小の「活火山」だから。
8・どこかの外国人
>>7
ああ、「アクティブ 」の説明を忘れたね。まあ、メキシコは安心ってことでよろしく。
9・どこかの外国人
誰も大小なんて気にしてない・・・噴火してんだぞ!!!
※上で言ってるドームやクレーターは、フィリピンのルソン島にあるタール火山のカルデラ湖ことで、その湖の中央に島があり、それが今回噴火した中央火口丘です。文字ではわかりにくいと思うので、画像をどうぞ。


このように、二重カルデラを形成しています。なので、最小と言ってるのは、この中央火口丘ですが、湖全体がカルデラ=噴火口なので実はかなりでかいです。
カルデラ湖=タール湖は20km×25km、湖の中央の中央火口丘は直径5km~8kmほど。
日本にも、二重カルデラを形成してる青ヶ島という火山島があります。結構有名だと思うので、知ってる方も多いと思いますが。

青ヶ島(あおがしま)は、伊豆諸島に属する火山島で、本諸島の有人島としては最も南に位置する。日本の気象庁によって火山活動度ランクCの活火山に指定されており、また、常時観測火山にも選定されている。二重カルデラの有人島は世界的に珍しく、アメリカの著名な組織が記事で取り上げたことで、世界中から注目を集めている。
引用元 ① ②


このように、二重カルデラを形成しています。なので、最小と言ってるのは、この中央火口丘ですが、湖全体がカルデラ=噴火口なので実はかなりでかいです。
カルデラ湖=タール湖は20km×25km、湖の中央の中央火口丘は直径5km~8kmほど。
日本にも、二重カルデラを形成してる青ヶ島という火山島があります。結構有名だと思うので、知ってる方も多いと思いますが。
青ヶ島(あおがしま)は、伊豆諸島に属する火山島で、本諸島の有人島としては最も南に位置する。日本の気象庁によって火山活動度ランクCの活火山に指定されており、また、常時観測火山にも選定されている。二重カルデラの有人島は世界的に珍しく、アメリカの著名な組織が記事で取り上げたことで、世界中から注目を集めている。
引用元 ① ②
10・どこかの外国人
私の母は既にタール火山から3時間離れたバラヤン市に避難してるので安心だけど・・・ああ、神様、助けてください。
11・どこかの外国人
ラスピナス地区にも降灰が到達・・・。
噴火が止まることを祈ってる。主よ、私たちを助けてください。フィリピンの人々を助けてください。神のご加護が彼ら全員にありますように。
12・どこかの外国人
降灰のため、NAIA(ニノイ・アキノ国際空港)を出発する便はすべて欠航となる。
13・どこかの外国人
バラヤンは、私の街から遠く離れてるけど、灰はここに届いてる・・・。
14・どこかの外国人
視界ゼロだから報告された事故と因果関係があるだろう。
15・どこかの外国人
降灰すでにマニラに達していた。視界ゼロのレッドゾーン地域のすべての人は安全を確保してくれ。
16・どこかの外国人
悲しいことだ。我々は、あなた方の祈りを必要としてる。
17・どこかの外国人
フィリピンとその国民のために祈るよ。
18・どこかの外国人
我々は今、予防措置を取っている。うまく噴火がすぐに収まることを願ってる。
19・どこかの外国人
ピナトゥボ山の火山を覚えてる。私たちは約3年間、凍えるような寒い冬を過ごした。
ピナトゥボ山は、フィリピンのルソン島西側にある火山である。1991年に20世紀における最大規模の大噴火を引き起こした。噴火前に1745mあった標高は、噴火後に1486mまで低くなっている。 サンバレス州・バターン州・パンパンガ州の境界上に位置し、マニラから約95km離れている。 ウィキペディア
20・どこかの外国人
みんな無事であることを祈ります!
21・どこかの外国人
降灰は最も近い地域のいたるところにあった。みんな安全を確保するんだぞ!
22・どこかの外国人
息苦しい。昨日の夜から灰の中・・・。
23・どこかの外国人
昨夜の州都アンティポロの降灰が最後になることを願ってます。そこの方々は、外に出ずに安全を最優先で。
24・どこかの外国人
皆様の安全を確保し、常にラジオをオンにしてアップデートを実施するようにね・・・。
25・どこかの外国人
マニラ首都圏発着の全ての便が降灰により欠航となった。
26・どこかの外国人
北欧の例の少女は助けてくれないのか・・・?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメント
今は地球温暖化プロパガンダ優先で隠蔽される
単なる利権のくせに卑劣だ
石油系巨大コングロマリットのコーク・インダストリーズが資金出してるシンクタンクなw
日本国内でも太陽光パネルの補助金の利権で何とかバンクの何とかマサヨシが活躍していたな。
再生可能エネルギーで小泉はパヨクとつるんで妙な協会を設立している。
誇張された衛星写真でアマゾンやオーストラリアの森林火災で扇動したり、実際にプロパガンダは存在している。
利権争いですな
皮肉なのかなw
火山に「よくもそんなことを!!!」って怒鳴っても言うことはきいてくれんよね
コメントする